株に関連するコメント情報を一括検索!
6199:セラク
証券コード | 6199: セラク |
---|---|
会社情報 | マザーズ, サービス業 ITインフラ構築・保守が柱。サイト、システムのカスタム開発も。エンジニアの社内育成に注力 |
チャート | |
株コメ数 | 39件 (直近12時間) |
株コメ判断 |
買い
買い
7(58%) 売り 5(42%) 直近12時間の株コメから買い/売りのキーワードを抽出した数です |
詳細情報
直近12時間の株コメ情報
#1:
セラク 【6199】
47分前 (01/17 20:04)
Aバランスみたいにならないですか?
踏み上げないですかねぇ
2000円前後に出来高だまりができてしまった。材料がないとこの2000円前後を突破できないだろう。この価格帯で、モルガンスタンレーとJPモルガンが現物買っていって、もしくは空売り買い戻して、踏み上げることはないだろう。
ということは、明日からも冬の空売り祭り継続中です!
社員の皆さん、コロナに負けず頑張って下さい!
社長はもっと社員に還元してやって下さい。
何回も書き込んでごめんさい。
金持ち集団の機関に負けたのが悔しくて。私も貧乏なのです。
#3:
セラク 【6199】
1時間前 (01/17 19:07)
超絶決算でこの平均給与。
こんな会社で生涯働きますか?
金曜日の日証金の申し込み見ても、この下落に対して、信用買が信用売の10倍入っている。
信用買いで対応されているうちは、しばらく下落が続きそう
踏み上げで往復ビンタを食らったら、もう株やめようと思います
#5:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:51)
色々な思惑も良いと思うし売り方買い方の考えも理解できます 今まで見なかった売り方の会社の色々な裏の部分も初めて見えて良かったかな? 私は買い方なので正しいかどうか分りませんが 買った時の気持ちは忘れていません 尻尾は差し上げます 色々な考え方は有ります
長期 中期 短期 現物 信用 皆自己資金で投資をしています 思い 意見は良いけど誹謗中傷は止めましょう。
大株主に強い投機機関がいないことで狙われたのでしょうかね。
結局個人は食いもの状態。
大損喰らったので全力買いでリベンジしますよ!
で、底値はいつ?いくら?
さぁ明日は嵌め込み相場かぁ?
ハゲカスモルガン共が先に仕込んできた後から個人空売り嵌め込みの誘導かぁ?
決算に多少失望売りがあっても27パーも下がるような内容じゃないだろ
30パー境に個人嵌め込みやるんか?
バンドも−3だからな、ここから下もそれなりにリスクあるぞ
#8:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:34)
了解です。
JPモルガンとモルガンスタンレーの個人空売り誘い込みを想像したら怖かったけど、ちょっと考えても踏み上げはなさそうだ。
将来的には上がるかもしれませんが、しばらく間下降トレンドですね。
#10:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:20)
再生エネルギーの金が回ってくる
#11:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:20)
再生エネルギーの金が回ってくる
#12:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:14)
グリムスのチャートに似てました。
となると目指すは1500円ですね。
#13:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:02)
チャートがグリムス(3150)に似てるね
#14:
セラク 【6199】
2時間前 (01/17 18:01)
予想は明日1900台。
8月末の大株主の構成を見ると、2月末の大株主の構成から、JPモルガンとモルガンスタンレーの持ち株数が減っている。SBI証券の名前は、8月末で消えた。
今回のJPモルガンとモルガンスタンレーの空売りは、どういう意味だ
現物を安く手に入れたいのか、
それとも現物は、9月から今までに売っちまったか?
見切りをつけたか?
総合的に考えて、下降トレンドになるのが自然じゃないだろうか。
わいは素人だから分からん
第1四半期決算では、
最大の売上構成を占めるシステムインテグレーションの新規受注低迷と、売上げ及び利益の対前年減少がもっとも気になるところです。
みどりクラウドなど将来に向けた布石は売っているがまだまだ規模が小さい。
やはり最大セクターが良い結果を出さないと売りの根拠とされてしまう。
明日は地合いが悪そうですね!
明日も全力空売りで良さそうですね!
全力空売りするだけで良い、簡単なお仕事ですね😄
#18:
セラク 【6199】
6時間前 (01/17 13:59)
明日も地合いが悪そうですね!!
#19:
セラク 【6199】
6時間前 (01/17 13:52)
もはや下げすぎとか、そういう評価はしない方がいい。適正価格なんてのはまともな需給の上に成立するんです。多分1社あたり10万株以上、空売り各社は2日で増やしてるはず。竹槍で機関銃に向かって行ってはいけません。日々出来高と、板状況、信用買の投げのみを注視。月曜日仮にリバっても多分一時的です。10月の相場見てきた人なら分かるでしょう。機関はダラダラ結託して売ってきますよ。毎日毎日上髭陰線叩いてたあの時に戻ります。2750から1850に好決算にも関わらず落としてきた奴らですから。今回は2400台からです。前回安値1850で止まるとは私は楽観視してなかったですから、指値すらしませんでした。月曜日寄りからスケベ買いが入るようなら、月曜日もスルー安定です。
それでも下げすぎだよなー
下がったところの値ごろ買いもいいのですが、それを信用で持ち越すのは辞めたほうがいい気がしますが
価格で無理やり反発ラインを予測するとしたら
30%ライン超えてプラスαの1600円位なのでしょうか?
本当は金曜のチャート板状況見る限りは現在時点で拮抗してると思うのですが、1800に強力な支持線できそこから反発すればあるいは
こればかりは皆さん次第ですか。。
1800切ったらがポイントになるのかな??