株に関連するコメント情報を一括検索!
2586:フルッタフルッタ
証券コード | 2586: フルッタフルッタ |
---|---|
会社情報 | マザーズ, 食料品 アサイーをはじめとするアマゾンフルーツの飲料や冷凍食品等をスーパー・コンビニに販売 |
チャート | |
株コメ数 | 203件 (直近12時間) |
株コメ判断 |
買い
買い
14(56%) 売り 11(44%) 直近12時間の株コメから買い/売りのキーワードを抽出した数です |
詳細情報
直近12時間の株コメ情報
#81:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:40)
それに厳しいのでますます
社員が減ってしまう\(^o^)/
#82:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:40)
>フルッタは商品ラインナップ絞った方が良いと個人的に思います。
ヤクルトみたいに。
とにかく販管費が高すぎる。
アサイーエナジーは認知されればロングヒット商品になると思う。
商品が良いのに売れなかった原因は色々あるやろ。
まずは社員教育からやな。
あれでは営業しても商品売れないわ。
その通り。
てか、株主総会での株主に対する接客態度にも表れるように、 まずはビジネスマナーの基本のイからやり直さんといかんな。
#83:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:39)
優秀な手足が必要です☺️
たんたんさん、フルッタの営業部長やれば商品売れそうですねww
ここの社員は売り込み下手すぎ
#85:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:32)
フルッタは商品ラインナップ絞った方が良いと個人的に思います。
ヤクルトみたいに。
とにかく販管費が高すぎる。
アサイーエナジーは認知されればロングヒット商品になると思う。
商品が良いのに売れなかった原因は色々あるやろ。
まずは社員教育からやな。
あれでは営業しても商品売れないわ。
#86:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:30)
ネクストミーツとトッパンで
イベントもやったみたいですね
#87:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:30)
200って去年のことだよね❓
まだフルッタと出会ってないね😁
#88:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:30)
ガチガチの粗大ゴミ
テラで助言した人々を
無視した奴らは
これから、ブルーシート生活
ここは、テラの後を追いかけているだけ
#89:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:27)
必死さが異常すぎや(笑笑)
#90:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:26)
そうだったんですね!
寄付してみようかな。
#91:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:25)
大谷は200円ホルダー位やな
一生助からない
おまえベイス買い煽りしとるやん✋
#93:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:05)
だから
私がずっと投稿し続けた事
高値掴みの下で新規さんが延々と利食いしていく銘柄
ずっとその通りになって
高値掴みはゾンビとなっている
一つの要素として
だからこそ上に大きく抜けないんだよw
商品紹介の無駄
時間の無駄
資金機会ロス
#94:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:04)
ベイス🤣🤣🤣🤣
#95:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 14:01)
明日上がる株フルッタフルッタ
#96:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 13:59)
写真のこと?
柔らかい牛赤身肉らしい。
ふつーにうまそうだな😊
#97:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 13:52)
フルッタは有力なIRを発表しても、株価は無反応だもんね。寧ろ、ちょびっと上げてがっつり下げるパターンが非常に多い。
まぁ、今後フルッタの株価は70台どころか60台や50台、それ以下も十分あり得るからね。
それが株取引の世界でもあるし、醍醐味。
しかもevoの転換株行使も止まったまんまだし。もしかしたら行使再開も十分あり得る。
あくまでも投資は自己責任で。
#98:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 13:51)
厚い買い板は
上で売り逃げる板だよw
#99:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 13:50)
ましてや今月中には86割れしそう
#100:
フルッタフルッタ 【2586】
3時間前 (08/19 13:49)
板読みできる人なら、今の状態で売り煽りしてるのは明らかにおかしいと気づくだろう。
売り板と買い板の総数を足してみれば、88で買い支えたことは明白。
小学生でもわかる。