株に関連するコメント情報を一括検索!

1949:住友電設
証券コード1949: 住友電設
会社情報東証1部, 建設業
住友電工系。ビル、工場の内線工事が主体。電力、情報通信、プラント・空調工事も展開。海外熱心
チャート
株コメ数0件 (直近12時間)
株コメ判断 中立
直近12時間の株コメから買い/売りのキーワードを抽出した数です
詳細情報
直近12時間の株コメ情報

  • 1
  • 2
32 件中 - 戻る

#1: 住友電設 【1949】 1日前 (04/26 19:09) 買い

同日、2000億円を上限に自社株買いを実施すると発表した。発行済み株式(自己株式を除く)の2.27%に相当する2100万株を上限に市場で買い付ける。買い付け期間は4月30日から25年3月31日。

日立は23年3月期に2000億円、24年3月期に1000億円規模の自社株買いを実施してきた。事業資産の売却と事業のフリーキャッシュフロー(FCF)が積み上がっており、手厚い株主還元を実施する方針を示していた。

併せて、6月30日を基準日として1株を5株に分割すると発表した。同社の株式分割は1949年の上場以来初めてという。投資しやすい金額に引き下げ、若年層を中心に投資家の拡大を狙う。
6501 - textream #481


#2: 住友電設 【1949】 2日前 (04/26 15:56)

ついに株価が
年初来安値と言うか
2022年10月につけた
上場来最安値に
並びましたね。 
ここから一円落ちると
1949年東証設立以来から 
75年の歳月を経て 沼 に
嵌りますが・・・・

本気で株価対策考えてるの❓
8013 - textream #266


#3: 住友電設 【1949】 5日前 (04/23 10:31)

決算いつでしたかね?
1949 - textream #506


#4: 住友電設 【1949】 7日前 (04/20 18:24) 売り

三菱・ジープ(Jeep)は、中日本重工業・東洋工機が生産、中日本重工業・新三菱重工業・三菱重工業・三菱自動車工業が1956年7月(ノックダウン生産品としては1953年2月)から2001年まで製造・販売していた四輪駆動車である。

太平洋戦争終了後、誕生したばかりの警察予備隊はアメリカ軍から供与された兵器で武装していた。 小型トラックの増備については、トヨタ・ジープ BJ型、日産・4W60型、ウイリス・オーバーランド・モータース(英語版)、(以下ウイリス)との提携による三菱・ジープによる競争入札の結果、三菱・ジープを採用することとなり、1953年からCJ3A型のノックダウン生産が始まった。全てウイリス製部品を用いるコンプリートノックダウンであるため、最初期モデルにはスリーダイヤのマークが存在しなかった。

1949年 - ウイリスは戦後の軍民転換を図るべく、ジープを民生用とした「シビリアンジープ(英語版)」(CJ)の売り込みに注力していた。日本での販売のため、三菱水島製作所にも程近い倉敷レイヨン(現在のクラレ)との共同出資による倉敷フレイザーモータースが設立された。
1950年 - 米国政府は、朝鮮戦争に必要となるジープを安価に調達するため、補給基地となる日本でのノックダウン生産を決定した。同年12月、ウイリスの極東地区担当マネージャーが来日し、提携先とする自動車メーカーの検討を開始した。倉敷フレイザーモータースの尽力や警察予備隊の要望などから、政府間協議の結果、中日本重工業(後の三菱重工業)に白羽の矢が立った。
7211 - textream #808


#5: 住友電設 【1949】 8日前 (04/20 14:06)

業務連絡:
締切時間は本日(2024/04/20) 16:25 となっております。
北関東勢の連携に北陸近畿勢の連携がどう立ち向かうか。

8341 七十七銀行
7161 めぶきHD(常陽銀行、足利銀行)
7186 コンコルディアFG(横浜銀行、東日本銀行)
8377 ほくほくFG(北陸銀行、北海道銀行)
8369 京都銀行
8354 ふくおかFG(福岡銀行、十八親和銀行、熊本銀行、福岡中央銀行、みんなの銀行)

七十七銀行は単騎自力です。堅実な経営で知られています。
メガバンクが公的資金導入に至らざるを得なかったバブル崩壊後でも、七十七銀行は健全経営を続けてきました。
また、かつて、東京株式取引所(東株、東京証券取引所の前身)が不況による株価の暴落で経営が危機に瀕した時に当行が救援融資を行った事情などから、1894年(明治27年)には業務を委託され、1949年(昭和24年)の証券民主化で帝国銀行(後の三井銀行)と富士銀行が参入するまで、場勘業務は七十七銀行の独占状態にありました。
8341 - textream #923


#6: 住友電設 【1949】 11日前 (04/17 15:14)

1949で指しといたが、わずかに届かず。ここは100株だけ保持する銘柄だから、底にこだわらずそろそろ成行で買うかな
3382 - textream #290


#7: 住友電設 【1949】 16日前 (04/12 13:32)

白川 方明(しらかわ まさあき、1949年(昭和24年)9月27日 - )は、日本の中央銀行家、経済学者(金融政策・決済システム)。2008年(平成20年)に、第30代日本銀行総裁に就任、2013年(平成25年)に辞任。その後、青山学院大学の特任教授に就任。
6946 - textream #800


#8: 住友電設 【1949】 16日前 (04/12 04:49)

 NATO創設から75年 各国が国防費を拡大、
 世界は戦争の新時代へ
                      4/11(木) 8:00 Forbes
北大西洋条約機構(NATO)は先週、創設から75周年を迎えた。
加盟32カ国の立場が不安定化する中、ポーランドのトゥスク首相は、
欧州が「戦前の時代」に入ったと警告し、
目の前に横たわる地政学的課題と防衛力強化の必要性を強調した。

紛争の激化や中国の影響力の拡大、急速に進む人工知能(AI)の軍事利用など
好むと好まざるとにかかわらず、世界は戦争の新時代に直面している。
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、戦闘が波及する懸念が高まり、
NATOによるウクライナへの長期的な軍事支援にも疑問が投げ掛けられている。

1949年のNATO創設以来、
武力紛争の絶対数と戦争に関連する死者数は、世界全体で大幅に減少してきた。
ところが近年、武力紛争は増加に転じている。
英オックスフォード大学らが運営する統計サイト
「データで見る私たちの世界」によると、
2022年に世界で発生した武力紛争の総数は、1989年以降最多となった。

こうした背景から、NATO加盟国は
軒並み国防予算を大幅に引き上げることとなった。
NATOによれば、
今年、国内総生産(GDP)の2%以上を国防費に充てる加盟国は
32カ国中18カ国に上り、2014年のわずか3カ国から大幅に増える見通しだ。

■防衛関連株に対する明るい見通し

防衛関連株への投資には、他の分野と同様にリスクが伴う。
リスクはあるものの、防衛関連株の長期的な見通しは
明るいと筆者は考えている。
世界各国が軍事費を増大させている
6208 - textream #726


#9: 住友電設 【1949】 18日前 (04/10 12:56) 買い

同業他社が、味噌も糞も一緒に上げていてここも年初来高値更新、この手の右肩上がり銘柄は、押し目待ちをしているといつ迄経っても安く買えずどんどん上げていくので、我先にと高値に飛びつく位が、適切な買い方になる
1949 - textream #505


#10: 住友電設 【1949】 18日前 (04/09 22:02)

SEGEEE
1949 - textream #504


#11: 住友電設 【1949】 19日前 (04/09 13:23)

図は1949年以降の安川電機の株価の推移、年足で株価は対数軸。
途中で高値から数分の1になることはあるが結局は高値を更新し続けてる。
未来は誰にもわからないが、70年以上も続いて来た過去の延長である可能性は十分にある。
過去においては短期にジタバタしないで保有し続ければ儲かったという事、未来もそうかもしれない。
6506 - textream #333


#12: 住友電設 【1949】 20日前 (04/08 10:32)

我ながらとんでもない握力でここまできたな
1949 - textream #503


#13: 住友電設 【1949】 23日前 (04/05 10:22)

住友電設は低ボラ、割安で堅調な業績が期待されるも、相場全体のパワーがなくなるかもしれません。
『モメンタムファクターが異常に効いている。同ファクターのリターンは2000年のドットコムバブル以来最大。過去の歴史をみると、こうしたことが起きた後には相場の急落局面を迎える』
先週、機関投資家の小松原周のブログで書かれていました。当たる人のコメントなので、相場全体を俯瞰してみることにしました。
1949 - textream #502


#14: 住友電設 【1949】 23日前 (04/04 19:35)

上場日は1949年5月とあります

いつまでゴールし続けてんだよ
5356 - textream #56


#15: 住友電設 【1949】 24日前 (04/04 16:01)

コーエーテクモホールディングス【3635】が動意付くカモ^^

★知識情報資料を共有するのが好き
★分析考察判断は自己責任

>女帝(75歳)

女帝とは:

襟川 恵子(えりかわ けいこ、1949年1月3日 - )は、日本の実業家、ゲームデザイナー。

株式会社コーエーテクモホールディングス代表取締役会長。

ソフトバンクグループ社外取締役。投資家。神奈川県横浜市出身。
夫の襟川陽一(シブサワ・コウ)は同社社長。
夫との間に2子あり、長女の襟川芽衣は同社取締役、次女の襟川亜衣は株式会社光優ホールディングス(襟川家の資産管理会社)監査役。


1949年1月3日(75歳)

職業
企業経営者、ゲームデザイナー、投資家
肩書き
株式会社コーエーテクモホールディングス代表取締役会長
ソフトバンクグループ社外取締役

コーエーでは、ゲームデザイナーであり職人気質の夫に対し、
総務・経理・人事に目を配り、また他社との交渉の多くを担ってきた。

コーエーテクモゲームスの開発チーム“ルビーパーティー”を立ち上げ、女性向けゲームのシリーズ、ネオロマンスゲームの生みの親でもある。

横浜市港北区のコーエーテクモホールディングス本社内にアート作品が展示されているのは、襟川が美大出身であるためだという。

祖母の手ほどきにより株式投資を高校生の頃より始め、2020年時点で約1200億円の運用資金を回す投資家としても知られる。

コーエーテクモホールディングスが過去最高益を叩き出した「令和3年3月期決算短信」によれば、同社の利益の38%が株式の運用益とされる。

もっとも、襟川自身は「これまで会社に株取引専門の部署は設けていませんし、指南役をつけたことも一度もありません。」と述べている。

また夫とともにコーエーを創業した際、夫は家業の染物問屋を廃業したばかりで資金がなく、資金は自身が保有する土地を担保にして捻出し、仕事中もラジオをつけっぱなしにして仕手戦を繰り広げていた。
このときの経験が大きな影響を与えたとしている。
3197 - textream #494


#16: 住友電設 【1949】 24日前 (04/04 06:38)

北大西洋条約機構(NATO)は4日、設立75周年を迎えた。旧ソ連に対抗するために発足したが、東西冷戦後はその任務を変えた。加盟国を当初の12カ国から32カ国にまで増やし、宇宙・サイバーなどに作戦領域を広げてきた。加盟国の結束が揺らぐなか、再び脅威となったロシアとの対峙を迫られる。

NATOは北大西洋条約第5条をその根幹とする。「1つの加盟国への攻撃は全ての加盟国への攻撃という、たった1つの厳粛な約束のもとにNATOは創設された」。ストルテンベルグ事務総長は3日、ブリュッセルの本部での外相会合で記者団にこう強調した。

4日には記念式典を開く。ストルテンベルグ氏は「NATOの功績をたたえつつも、それに安住してはならない」と指摘した。

NATOは1949年4月4日、旧ソ連を中心とする共産圏の脅威を受けて米欧12カ国で立ち上げた。その後、大きく姿を変えてきた。冷戦終結後の1991年にまとめた「戦略概念」では、集団防衛だけでなく民族対立や領土紛争による地域的不安定性にも対処するとうたった。ボスニア紛争にも介入した。

「平和のためのパートナーシップ(PfP)」と呼ぶ枠組みを設け、非加盟国と協力して平和維持活動を進めた。

2022年のロシアのウクライナ侵攻が、NATOが軍事同盟として再び活性化する転機となった。NATO全体が再びロシアの脅威を認識した。同年の戦略概念でロシアを「最も重大かつ直接の脅威」と明記し、部隊や装備をバルト諸国などに配備する「前方防衛」の推進を強調した。

中国についても初めて「体制上の挑戦」と名指し、対処する必要性を指摘した。

これまで軍事的な中立を掲げてきたフィンランドとスウェーデンは22年5月に同時に加盟申請した。フィンランドは23年、スウェーデンは24年3月に正式加盟した。NATOは32カ国体制となった。

作戦領域も、伝統的な陸海空から広げた。16年の首脳会議でサイバー空間を第4の作戦領域に、19年の首脳会議では宇宙を第5の領域として認めた。

ロシアや中国がもたらすサイバーや宇宙での安全保障リスクは、日本などインド太平洋の国々との協調機運をもたらした。23年には日本と新たな協力計画をまとめた。

NATOは日本に対し、新興・破壊技術(EDT)と呼ぶ技術でも組めないか模索する。極超音速ミサイルや人工知能(AI)、量子コンピューティングといった先端技術が軍事面で用いられると、既存の防衛技術が無効化されかねない。

NATOは中国発の偽情報でも日本の知見に期待する。日本や韓国など非加盟国とも積極的に交流し、最新の課題に取り組む。

「歴史上最も強力で成功した軍事同盟」(ストルテンベルグ事務総長)となったNATOだが、加盟国の結束は揺らぎ始めた。

トランプ前米大統領は24年2月10日の演説で、NATO加盟国への防衛義務を守らない可能性に言及した。「米国の関心はインド太平洋地域に移りつつある」。ドイツのピストリウス国防相は2月17日のミュンヘン安保会議で指摘した。

オランダのルッテ首相は「トランプに対する不平や泣き言はやめよう」と同会議で語り、欧州加盟国が国防支出を増やして域内防衛に備えるべきだと提起した。前大統領が11月の米大統領選で返り咲くリスクはNATO内でも議論されている。

NATOは欧州連合(EU)と同様、加盟国に権威主義国やロシア、中国と近い国を抱える。トルコのエルドアン大統領やハンガリーのオルバン首相はフィンランドとスウェーデンの加盟交渉を停滞させた。

NATOの意思決定は全ての加盟国の同意が必要な「コンセンサス方式」を採用する。一国でも反対に回れば重要な決定は難しい。

「より危険な世界に直面する今、欧州と北米の絆はかつてないほど重要だ」。ストルテンベルグ氏は3日の記者会見で訴えた。同日の外相会合ではウクライナに1000億ドル(15兆円)規模の支援をするための基金創設の議論に着手した。

7月の首脳会議までに決着できれば、対ロシアで強い団結力をアピールする好機となる。ハンガリーなどが慎重姿勢を示しているとみられ、ストルテンベルグ氏らが説得を続ける。交渉の成否は同盟の今後を占う試金石となる。

【関連記事】
・NATO、ウクライナ支援基金を協議 事務総長表明

・NATO、対ウクライナ15兆円基金案 「もしトラ」で浮上

・日米韓首脳会談、7月に米国で NATO会議に合わせ検討
6367 - textream #363


#17: 住友電設 【1949】 47日前 (03/11 19:22)

綺麗なカップハンドル上がりそう
1949 - textream #500


#18: 住友電設 【1949】 50日前 (03/08 18:24)

上場来最高値を更新しました。ここしばらくは内需関連に投資資金が流れてくる。まだまだ期待できる。
1949 - textream #498


#19: 住友電設 【1949】 72日前 (02/16 15:16)

注目してます!
1949 - textream #497


#20: 住友電設 【1949】 78日前 (02/09 22:10)

投機的やね
1949 - textream #496

32 件中 - 戻る
  • 1
  • 2