株に関連するコメント情報を一括検索!

2914:JT
証券コード2914: JT
会社情報東証1部, 食料品
たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品・医薬品も展開。飲料事業撤退
チャート
株コメ数49件 (直近12時間)
株コメ判断 買い
買い
3(60%)
売り
2(40%)

直近12時間の株コメから買い/売りのキーワードを抽出した数です
詳細情報
直近12時間の株コメ情報

3982 件中 - 戻る

#401: JT 【2914】 2日前 (05/19 09:48)

5000円に向け、着々と😆💕✨
2914 - textream #533


#402: JT 【2914】 2日前 (05/19 08:51) 買い

証券会社によって税金が違うのではなくて買い値高い方を売れば税金が安いと言われているのでしょう。税金が安いのは利益が少ないだけですけどね。
2914 - textream #532


#403: JT 【2914】 2日前 (05/19 06:15)

取得時の株価での限度額なので株価が上がったから限度額オーバーということは無いと理解してますが
違ってた?
2914 - textream #531


#404: JT 【2914】 2日前 (05/19 05:45)

配当の地方税不申告選択制度が無くなり高齢者の国保該当者はがっかりな制度変更でしたね。新ニーサのときは高齢者については限度額をいきなり1200万円にしてくれれば良かったけど、損失が出る銘柄を選んだ人は自己責任ということで割り切る。でも相続税で一網打尽ですね~
2914 - textream #530


#405: JT 【2914】 3日前 (05/19 05:03)

源泉徴収ありでも、確定申告をすれば損失の繰り越しは出来る。
ただし、個人的には2019年以降、毎年、かなりの利益が出ているので、確定申告はしない。

会社勤めしていない自分の場合、確定申告すると居住地である札幌市に払っている健康保険料がかなり増えてしまうからだ。

個別銘柄で含み損が生じた時でもすべて損出しして損益通算で処理しているので節税面でも問題はない。計算処理は証券会社側で勝手にやってくれる。
特定口座でやるメリットはここにある。

NISAが節税に役立つというのはあくまでも株価が上がっていくという都合の良い
前提でのもの。
利益が出ているときは節税になるが、株価が大きく下落して含み損が生じた場合、損益通算や損失の繰り越しが出来ないので、損切も損出しもしづらくなる。
つまり、NISAでは株価下落局面で含み損の塩漬けが増えるリスクが大きいのだ。
2914 - textream #529


#406: JT 【2914】 3日前 (05/19 02:31)

ありがとうございます。
SBI証券のFAQに以下の記載がありました。
----------------------
なお、特定口座「源泉徴収あり」を選択された場合でも、確定申告を行うことにより、損失の繰越控除が利用できます。
----------------------

ttps://faq.sbisec.co.jp/
→キーワードに「譲渡損失の繰越控除制度」で検索すると出てきます。

※16年前まではFXと商品先物取引をしており確定申告もしていましたが、地味に大変なので株では極力やりたくないですね^^
2914 - textream #528


#407: JT 【2914】 3日前 (05/19 02:28)

まちがっていないと思います。

当方は一般口座なのでその様にしています。
例えば3000円と4000円で買ったJT株があるとして4400円で売却すれ
ば、どちらを売った事にするかは、損失の繰越しの有無等で都合の良い
方を選択しています。

一般口座は確定申告で年間取引報告書を作成・添付する必要があります
ので、約定するたびにエクセルに打ち込んでいます。
面倒だと思われるかもしれませんが自分の取引状況を客観的に確認でき
るので、かえって良いと思っています。

多くの方は特定口座だと思いますが、源泉徴収ありの場合は損失の繰越
ができない?、源泉徴収なしだと一般口座と同じ?
当方は一般口座でしか取引していないので、細部はよく判りません。
2914 - textream #527


#408: JT 【2914】 3日前 (05/19 02:23)

似たような理由で信用取引使う
失敗したら現引きで
2914 - textream #526


#409: JT 【2914】 3日前 (05/19 00:59)

まだ駆け出しで根本的に勘違いしているかもしれません。
楽天(3990円)で100株売るよりも、au(3180円)で100株売った方が税金が16200円高くなると思っています。

仮に4400円で100株売る場合、
----------------------
①楽天(特定)平均取得3990円 →8200円の税金。
 計算は、4400円-3990円=410円の利益。税金は約20%なので約82円。100株売れば約8200円の税金。
----------------------
②au (特定)平均取得3180円  →24400円の税金。
 計算は、4400円-3180円=1220円の利益。税金は約20%なので約244円。100株売れば約24400円の税金。
----------------------

売らない方針なので実際の検証は出来ないですね。
税金を嘆かれている投稿を多数拝見いたしましたのでご参考までにコメント致しました。(移管を使えば後からでも調整できます。私も移管で調整しました)
2914 - textream #524


#410: JT 【2914】 3日前 (05/19 00:36)

税金取られたくない気持ちはわかりますが、利益に税金はついて来るものです。私は利益が取れたら気持ちよく支払いますね。税金を減らすことを考えるより、いかに株で利益を出すかを考える方が優先ですよ。
2914 - textream #523


#411: JT 【2914】 3日前 (05/19 00:25)

儲かっている分に一定税率をかけるのだから減税したければ損切りして赤を確定するか逆に利確をしなければとりあえず税金は取られないですよね。税金取られるて事は儲かってるからだからそれで良いのではニーサの非課税て本当に有利なのでしようか?結果良ければ全て良しだと思いますが暴落を目の前にニーサ枠だからと株価が下がるのを見てるのはどうなんですか?😅
2914 - textream #522


#412: JT 【2914】 3日前 (05/19 00:24)

妄想の方?
本気で言ってるの?
税金は証券会社によって違う!?
もし本気なら、投資する前にもう少し勉強した方がw
情弱はカモにされるだけだから、いずれ大損こきますよ。
2914 - textream #521


#413: JT 【2914】 3日前 (05/18 23:54) 売り

株の売却時の税金は、証券会社を複数利用することで多少抑えられると思います。
自分は昨年7月にスタートしましたが、平均取得株価はバラけさせていますので、
----------------------
楽天(特定) :3990円
楽天(新NISA):3780円 (←税金は関係ありませんが)
SBI(特定)  :3340円
au (特定)  :3180円
----------------------
売る場合には税金が一番安くなる楽天(3990円)の中から売ります。
今後株数が増えてきたら現在休眠中のGMO、SBIネオも参加させる可能性もありますが、JTは配当メインで考えていますので生活上で想定外のことが起こらない限りは売らない予定です。
2914 - textream #519


#414: JT 【2914】 3日前 (05/18 23:40)

>4,500円くらいになるかも
 なったら売却するかも

 しない方がいいと思うよ。
2914 - textream #518


#415: JT 【2914】 3日前 (05/18 22:44)

たばこ吸うのやめられたんですが、おつぱいがやめられません
2914 - textream #517


#416: JT 【2914】 3日前 (05/18 21:04)

まだ、検討中だけど、閣議決定されるとおもう
2914 - textream #516


#417: JT 【2914】 3日前 (05/18 21:03)

NISAはやってるとこはみえないが
売却すふときは
NISA→特定口座。ここでうられる→入金
さらに損益通算は不可
だから岸田はどっかで売る段階で
特定口座を経由するここで課税してくるという汚い論法なんだよね

NISAは非課税、NISAから一秒でもはずれた段階で保険料金の対象
ほんと汚い
2914 - textream #515


#418: JT 【2914】 3日前 (05/18 20:57)

新NISAも限度有の非課税じゃなくて
10%恒久化のがよっぽど恩恵受けるよね
恩着せがましい割りに嬉しくない制度
2914 - textream #514


#419: JT 【2914】 3日前 (05/18 20:49)

10%課税の恒久化は決定していたが小泉が公明党を仲間に入れたおかげで
貧乏党ほ公明党の猛反対で消えました。
2914 - textream #513


#420: JT 【2914】 3日前 (05/18 20:41)

これから更に世界に業務拡大しようと言うのに何で天井なの?ある意味タバコの値段も上がるし加熱式タバコも拡大、人口減、タバコ離れは続くとは思うが世界でみればまだまだ喫煙者は多い時代もストレスのたまる時代タバコは売れ続けるでしょう。逆に新たなタバコ業界への参入は無くTOBによる業界再編は続くですよね😅
2914 - textream #512

3982 件中 - 戻る