株に関連するコメント情報を一括検索!
市場別 |
---|
全市場 | 東証1部 | 東証2部 | JASDAQ | マザーズ |
直近の話題順 |
#1:
オンコリスバイオファーマ 【4588】
8分前 (03/25 00:06)
これは、やばい投稿だ
#2:
川崎汽船 【9107】
10分前 (03/25 00:04)
既に期末200円増配で株主には充分報いていると、会社側は思っていると思いますよ^
#3:
JT 【2914】
10分前 (03/25 00:04)
アルコールの害は自分だけ?
金利の上昇で銀行が儲かるとかの騒ぎだったけど、長期債の比率高すぎて取り付け騒ぎの銀行のせいか、銀行株全体下げて来てますね・・・不安ってやつはまだまだ続きそうな感じですかね?米の利上げが落ち着くまでは波乱はありそうか・・・・下げすぎたら買いたい。新NISA開始した後に買い時が来ると良いな。
この辺は買い安心感のある価格帯かしらね。
#6:
オンコセラピー・サイエンス 【4564】
12分前 (03/25 00:02)
逆に上がったりしてね。
底だし、増資なんだから期待値!
下がらないと買い増し出来ないのです。
笑う😺
#8:
ガーラ 【4777】
12分前 (03/25 00:02)
たまにはハッピーにさせて
#9:
冨士ダイス 【6167】
13分前 (03/25 00:01)
なるほど。では楽しみに待つ事にします。
PPT(下落防止チーム)がウォーレン・バフェットと銀行危機について協議
結論は、
●2023年の目標は生き残ること(サバイバル)
●長期的なスタグフレーションかデフレ不況のどちらかになるだろう
です。
FRBが利下げに追い込まれたとき、市場は今より疑心暗鬼となるだろう。債券王のジェフリー・ガンドラックは、「株式市場は現在弱気相場であり、上昇する場合は売りで臨む」という。
ガンドラック氏は、S&P500種指数が3,200まで取引されると予測し、「2023年の目標は生き残ること(サバイバル)、そしてできるだけお金を失わないこと」と投資家に注意を促している。
取り敢えず「現金化」でしょう。 よう、知らんけど。